おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

おめでとうございます!

金曜日, 4月 25th, 2025

本日は、ときつさんの誕生日会でした。

日中は、通所先でウォーキングに汗を流したり、

作業をしたりして過ごされています。

今回のデザートには、小浜の湯せんぺいが添えられています。

これからも、楽しく元気に過ごしてください!

 

防災研修

木曜日, 4月 24th, 2025

入居者様全員に、先日の防災訓練の振り返りや避難経路の確認、避難の仕方

地震から身を守る方法など研修をしました。

また、入居者様に質問し、考えてもらいました。

火災や地震など自然災害はいつ、どうやって起きるか分からないこと

などので、できる限りの対策は今後も行っていきます。

 

 

雲仙へ♨

火曜日, 4月 22nd, 2025

今月のおでかけは雲仙へ行きました。

つつじは咲いてなかったですが、仁田峠からの景色は絶景でした!

雲仙地獄にも行き、様々な地獄を見ました。

そして、なんとポケモンのマンホールを見つけ

思わず、記念写真を撮りました。

もちろん、甘いデザートも欠かせません!

 

 

 

防災訓練

日曜日, 4月 20th, 2025

地震からの火災を想定して、防災訓練を行いました。

夜勤者主導のもと、夜間の避難を行いました。

夜間のため、足元にも気を配りながらの避難。

翌朝には、日勤者主導のもと避難を行いました。

地震想定の時は、しっかり頭を守ります。

ホームでは、1年に計4回の訓練を行っています。

うまくいかなかったことも勉強です。これからも、防災に努めて参ります。

 

 

アツアツ!

土曜日, 4月 12th, 2025

今日の夕食は、餃子定食!

一度には焼き上げることはできないので、出来上がり時間をかわして提供し

できるだけ熱々を召し上がっていただきました。

みなさん、美味しいと好評でした!

大きな一口。ポン酢派!

シャッターチャンスを逃すほど??

また、焼きましょうね!

 

 

防災研修!

日曜日, 4月 6th, 2025

今月1日に起きた、諫早市のグループホームの火災を受け

入居者様向けの防災研修を行いました。

火災はいつ、どうやって起きるかわからず、決してニュースに出てくる

だけではなく、身近に起こりえる怖いもの。

今月、予定している消防訓練には、くれぐれも真剣に取り組むよう

話をさせていただきました。

 

おめでとうございます!

木曜日, 4月 3rd, 2025

2025年度初の誕生日会です。

日中は、おひるの森キッチンにて接客や仕込みなど

出来る事を頑張っておられます。

これからも、楽しく元気に過ごしてください!

 

リフレッシュ(^-^)

火曜日, 4月 1st, 2025

3月30日、31日の就労お休みに合わせ映画&花見&食事を             楽しんでいただきました。

  

今回の映画では、ドラえもんが一番人気でした。

しっかりドラえもんのグッズも購入します!

   

映画のあとは、昼食を食べたり、ドーナツを買ったり、動物を見たりと

好きなように時間を使い楽しみました。

町内ランチ組は、好きなメニューを選んでいただき、「うまか!」と

大満足。

映画とランチのあとに橘神社の花見へ行きました。

満開の桜はやっぱりキレイでした。

   

もちろん、出店も楽しみます!

  

 

 

 

 

 

カルシウム!

土曜日, 3月 29th, 2025

チョッパー君、おやつの時間です。

チョッパー君が食べているのは「いりこ」。みそ汁のだしに使ったものです。

あやこさんは、チョッパー君が小さかったころからの、長~い、お付き合い。

これからもよろしくお願いします。

 

 

 

体験中!

日曜日, 3月 23rd, 2025

前回の防災研修の日に、お出かけされていた方対象に

防災食をつくって食べていただきました。

テーマは「食べにくさ」です。

いつもの食器やスプーンを使わず体験。

石川県の度重なる災害や東日本大震災のお話をしながら

防災研修とさせていただきました。