おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

NIPPON!cha!cha!cha!

月曜日, 9月 25th, 2023

全日本女子バレー白熱の試合!

応援にも力が入ります!

 

結果は惜しくも残念でしたが素晴らしい試合に

みなさん一生懸命応援されました♪

 

諫早お出かけ〜

水曜日, 9月 20th, 2023

今回のお出かけは 衣類買い物やカラオケなど

3ヶ所から選んでいただきました。

C0BF1401-E7AC-4239-A188-9D5B75E0F009 49172B1A-E26C-4FED-A51C-4EFD2FE41000

趣味のカードを捜索中。。

689377AF-D0ED-4536-BA24-C4F66B6638C1 CAD8A9A3-5560-4E2D-83EF-07A4DD0B0B5F 409247C1-50FE-4AC3-B0C2-CE6C68FB00DC 0F4D9B9E-E3F5-45A3-BA21-E1C402462ECA

久々のカラオケ楽しかったー。

CFA9C15A-05E1-4E52-8AE2-29EBA49D9BDD496294F0-9AA5-47CB-850E-31CBC8A4FD59

11E72BED-C54F-44B9-8023-E03F9CC69C54AE7B8114-1B79-4DD4-AB74-5809AEAF6268

こちらも、欠かせません。腹ごしらえもお忘れなく。。

楽しい時間を過ごしていただきました。また、行きましょうね♪

 

今年最後のBD会

火曜日, 9月 19th, 2023

まだ9月ですが、今年最後のBD会となりました。

TV大好き かしもとさん

只今、大相撲秋場所に夢中〜

8D9CDF04-481D-427A-A3C0-F7F1540AF012E0EB17CB-D8B4-45BD-B07F-AAEA2C789A2B

 

2F3CC519-A21E-44B0-9912-5FE3315FBCC4

 

BD会当日も結びの一番までしっかり見ていました。

 

入念に!

金曜日, 9月 8th, 2023

宮本電設様に消防機器の点検をして

いただきました。

E25DC773-EC48-4153-A1C2-8B59AA450F27 A88D502E-34BE-40ED-96D3-E297A5940C74 FB66F6D2-79ED-4097-BA15-B21EE01134ED 275261D7-6CBC-4CC2-92B2-2FED43E492A1

プロの目で各棟、確認していただきました。安心です。

ありがとうございました。

ちなみに、来月は消防訓練も予定してます。

これからも防災、減災に努めてまいります。

 

たわわに。

木曜日, 9月 7th, 2023

ホーム裏手にレモンの木があります。

日当たりも良く、たくさん実ってます。

CD87021C-B6CE-4F0E-8B56-D1373A1E9F23 0CCDE4C9-2D54-4961-A2C8-A7454A4BB123

窓に迫る勢いです。

F083658B-B497-41BD-AAFC-07F14B7D36E6

 

8213750C-57E7-4731-B6F8-59C3E2B10B37

少しだけ収穫。食事のメニューにアクセントを。。

 

朝焼け

土曜日, 9月 2nd, 2023

朝5時半ホーム調理場から見た風景です♪

朝焼けがとても綺麗です♪

BBDA1E93-37C0-43E0-A5BD-647185753BBC

 

50C77BF6-60C5-40DA-89F6-7C75900F699E

 

A6865A79-86AE-4CEF-AED3-7DD98A52CBA5

3分であっという間の天体ショーでした。

この時間は夜勤者は朝食作りをしています。

 

24時間テレビ。

日曜日, 8月 27th, 2023

今年の24時間テレビで、ドラマが放送されました。

「虹色のチョーク」です。

みなさんに「いつも、テレビの下に置いてある本の話がドラマになったとよ」と。。

宣伝して、ちょっと見てもらいました。

73849FB5-9C2F-4FEC-AD1F-937D8C8AA386 97C44F89-1BF1-40E7-AE51-8190DD382911

数年前に、森社長推薦の本を、おばまの森文庫に並べたのがきっかけ。

12F845D2-7D30-4EE7-956B-FAA317BE0CCEAEEC601A-52DE-44DF-8CCB-F7A808D28F31

 

障害の有無を問わず、働くこと、働けることって大切ですね。

 

研修しました。

土曜日, 8月 26th, 2023

サニクリーン九州様から研修をしていただきました。

AED研修です。

72856908-48D5-4D90-B4AE-326BC057183A 35C108C3-938C-4026-A692-91B34E3FF964

もう、何回も受けているのですが、やっぱり忘れている

ところがあります。備えは大事です!

C7AF7896-7F10-4C74-B14E-6616E2D9C7FD059DCF15-4F24-440A-8E03-001F5FC305C6

お忙しい中、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

 

おめでとうございます。

日曜日, 8月 20th, 2023

誕生日のお祝いをしました。

今月、ふたり目の主役。。

ED85E6FF-455F-4137-AF39-51775ABCBC81430D0666-801F-484C-AF94-5CE647E99966

 

誰に対しても 優しく穏やかに声をかけられ お話されている姿が印象的です。

 

恒例 PART2 BBQ

金曜日, 8月 18th, 2023

お盆休みの恒例行事のBBQを

今年は初めての試みで暑さ対策として夕方に行いました。

4DE55DFA-EE8C-482E-B9D3-BC529930C877529F2C69-134C-4564-BD5D-DDB3906BB70E

うまか!美味しい!とみなさん大満足。

55890160-7816-450C-8008-077AE5BBBF0593B4307A-34D1-4F51-8DDB-D36EAEE131EB

自分達で焼きながらワイワイ楽しいひと時です。

DCD050F1-FAB0-442D-B0B7-2077E436C18F

夕日がまだまだ眩しかったですが

準備から片付けまでアイデアを出し合いながら行うことが出来ました。