おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

消防訓練!

日曜日, 6月 16th, 2019

小浜消防署から3名の隊員にお越し

いただき、入居者、職員ともに火災

訓練の指導をしていただきました。

訓練20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火災発生!火災受信機からすべての棟にベルが鳴ります。

職員は初期消火、避難誘導に取り掛かります。

訓練11

 

 

 

 

 

 

 

口を押さえて避難します。 さすがです!

避難経路も指示通りに!

 

 

訓練3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難後、隊員の方から、一連の流れをわかり

やすく説明していただきました。

 

訓練16 

 

 

 

 

 

 

 

職員には消火器の扱い方や、ケガの対応

搬送の仕方など教えていただきました。

訓練18

 

 

 

 

 

 

訓練19

 

 

 

 

訓練23 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん火災は起きない方が良いのですが、

このような訓練が防火の意識向上に結び付

けばと思いました。

 

隊員の皆様ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

がんちゃん、おめでとう!

金曜日, 6月 14th, 2019

今回は、がんちゃんの誕生日会でした。

手拍子に合わせて、合唱でお祝いします。

 

 

岩重1

 

 

 

 

 

 

 

B型就労では、ゴミ袋(雲仙市指定)作りの職人さんです。

みんなに頼りにされてます。いつもありがとう。

 

 

岩重2

 

 

 

 

 

 

 

山の幸、海の幸、スイーツも付いた夕食。

 

岩重3

 

 

 

 

 

 

 

茶わん蒸しも大好評でした。いっぱい

体力ついたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

頼もしい味方!

木曜日, 6月 13th, 2019

おばまの森に新しく2台の車が

やってきました。

ヴォクシー1

 

 

 

 

 

 

 

トヨタのヴォクシーです。手すりも

ついていて、安全性もばっちりです。

 

 

ヴォクシー2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1台はスズキのスペーシアです。

 

 

スペーシア3

 

 

 

 

 

 

 

車いす対応ですので、扱い方の研修も

行っています。

 

スペーシア2

 

 

 

 

 

 

 

夜勤者も頑張って覚えているところです。

 

スペーシア1

 

 

 

 

 

 

 

 

職員一同、安全運転で支援して参ります。

 

 

お出掛け

月曜日, 6月 10th, 2019

梅雨の季節ですが、6月のお出かけは晴天。

ジョイフル、コスモス、ツタヤ。

最後におばま温泉街に咲くジャカランダを見学。

買うもの、食べるものよく見て選びます。

おいしい物、良い品が選べてました。

20190610買い物4

20190610買い物3

20190610買い物2

20190610買い物2

20190610買い物10

20190610買い物9

20190610買い物8

20190610買い物5

20190610買い物7

 

美化活動

木曜日, 6月 6th, 2019

梅雨入り前の美化活動を行いました。

カメムシと毛虫

 

 

 

 

 

 

 

植木の選定や花壇の草むしりを行いました。

カメムシと毛虫が引っ越し中です。

花壇

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり棟裏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所裏

 

 

 

 

 

 

 

けやき棟裏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けやき棟前

 

今月の行事!

土曜日, 6月 1st, 2019

今月は、消防訓練を予定してます。

小浜消防署にご指導をお願いしています。

 

 

掲示板1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物にも行きます。何を買うのか、みなさん

思案中です。

 

 

 

 

旬の食材!

火曜日, 5月 28th, 2019

本日の夕ご飯です。豆ごはんは、ホームの裏手で育った

豆を使っています。びわは放課後等デイサービスの

皆さんが収穫してくれました。美味しく頂きました。

 

 

食材

 

 

 

 

 

 

 

旬の食材は体調を整えるのに最適だそうです。

今から暑くなります。丈夫な体を!!

 

 

第19回長崎県障害者スポーツ大会

日曜日, 5月 26th, 2019

今年も選手並びに応援団、スポーツ大会に参加できました。

50メートル走、ソフトボール投げ、ボウリング。

とても暑い中での競技でしたが自分の持っている力を出しきっていました。

もちろん応援も力いっぱいしました。

来年も元気でこの大会へ参加しましょう!!

20190526スポーツ大会120190526スポーツ大会520190526スポーツ大会6

20190526スポーツ大会920190526スポーツ大会320190526スポーツ大会7

20190526スポーツ大会1020190526スポーツ大会820190526スポーツ大会11

 20190526スポーツ大会420190526スポーツ大会12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20190526スポーツ大会12

 

 

1000回です。

金曜日, 5月 17th, 2019

いつも、ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回の投稿で1000回目を数えます。今後も色々な

情報をお届けできればと思っております。

 

 

風景

 

 

 

 

 

 

ホームから見える、澄み切った朝の雲仙岳。

夕方にはいっちゃんの誕生日会します!

次回もお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

頑張ってます。。

木曜日, 5月 16th, 2019

先日に引き続き、スポーツ大会に向けて

体を動かしに行ってきました。

 

練習01

 

 

 

 

 

 

 

サイドスローでしょうか?ゆりかさん。

天気にも恵まれ、いい汗かきました。

 

練習02

 

 

 

 

 

 

 

良いフォームです。頑張ってます。。

 

練習03

 

 

 

 

 

 

 

大会前は特にケガにご注意下さい。

みゆきさんの心配りに感謝です。