おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

映画鑑賞!

月曜日, 2月 13th, 2023

久々に映画鑑賞をしました!

今回は、コナンです。

726BD86B-4DE4-46C0-9A2A-84DDDBF9EB4A 9164F517-6A4B-46E5-8581-EAA53CCBED6C

皆さん、最後まで真剣な眼差しで見ておられました。

良いリフレッシュになったようです。

 

 

 

お誕生日おめでとう。

火曜日, 2月 7th, 2023

今回の主役は、あやこさん。。

69655E13-9594-441E-8B68-CF123748B80C

ホーム開所、第一号の入居者さんです。

新しく入居される方、退所される方へ

優しい声かけをしてくださいます。

職員一同、感謝してます。

 

飾り付けは、あやさんが手伝ってくれました。

AA5CF4D4-D457-4514-AAD0-BE061E6DFCC2

優しい気持ち、拡散中!

 

海の幸。

月曜日, 2月 6th, 2023

旬のものは、健康に良いそうですね。

みなさんお待ちかね。毎年恒例の牡蠣焼き!

628D47EC-42FC-4AF3-ADC2-9D2C0CBE14A4 8E2B73DB-B416-4727-9FE0-8C4FF6F9D7D9

美味しい顔も撮らせていただきました。

504373A7-2B70-4063-922C-5D75DD8BBFF03FA6501A-1723-4B84-AC1D-1575A91E7472

 

19075671-50CC-4791-B3B0-152DB04607FAD596035D-0738-45B5-AFB5-C27FAE3E22C4

火おこしなどなど、いつも、ありがとうございます。

C0DB20AB-301B-4786-BC1B-074ABA1FDBC8A1E2244E-E758-4DB3-AB94-749A28347A7A

521DEF59-CA5F-4AB8-964C-91BD635850C2420A61BB-028C-49F1-B816-5D2ED41A8E1E

豚汁やおにぎりも!ステキな休日になったようです!

 

豆まきなどなど。。

金曜日, 2月 3rd, 2023

節分だったので、今年も来ました恵方巻き。

かぶりつきタイム!

7B33D77B-EBCE-4E0D-8982-644B0D93E3E4B72DB052-0EC2-4B9C-8517-AFF12C1EE116

 

AE220B4D-DC83-4D1D-B775-79DBC078B5581708AFD0-55D5-47CD-B7FA-2E53280EC472

 

79871938-0FFF-4C1B-B793-9B1848546AF10FD26049-5980-4AB8-BC08-14919D63D623

 

A6CC588F-92AD-4A1F-B302-03A64867E9B9669788F3-44E7-474A-8A0D-097828EA80FA

おひるの森キッチンの自信作。年々美味しくなってきてます。

 

豆まきは、年男の峯さんに音頭をとっていただきました。

B433D964-2885-4719-835E-C2375D184A9A0D0919A8-5C0F-4384-8818-1C6899A9776C

 

桃子さんの誕生日会も兼ねて、、、昼間は、よろこびの里さんで

がんばっておられます。仕事に取り組む姿勢は、みんなの見本です!

A2A9DEBB-8874-42F6-97F5-1D16ED2E66F778980237-2E01-40B0-AE71-C04C37FF33AB

 

何かと、忙しいホームです!

 

 

おめでとうございます。。

火曜日, 1月 31st, 2023

中村さんの誕生日。

5244EB87-B50F-4D29-BACA-484F4C626280

昼間はおひるの森、ふくし班で活躍中です。

この季節の洗車作業は、手が冷たいですが、

仲間と励まし合いながら、頑張っておられます。

50384E3B-7915-4E52-B2FE-54C578215288

今回もボリューム満点。

甘いものも召し上がって下さいませ。

B9C2DF89-07ED-422F-AA83-4CB440C4A013

おひるの森にお願いしたメニューです。

みなさん、大満足!

 

ぽかぽか。。

月曜日, 1月 9th, 2023

今日のランチはお弁当でした。

たまには外でと、おふたりさん。

C4F78C0B-871C-47B6-A0A6-28BD4F8F04C5

2人とも、ハンバーグ弁当でした。

8F550255-D301-4D86-ADD0-F0FA380ECCAA

チョッパー君は忍耐力をつけているところです。

 

ホームの夕食より

土曜日, 1月 7th, 2023

ホームでは、暦や季節にちなんだ食事提供を

考えております。今回は七草がゆと少し違いますが。。

CF0B1834-F59F-4832-88D7-B2999E47E087 667EF8E2-30AC-44C1-BF68-F808F1204A22

小鉢に、こんな感じです。

FC1570FE-BEC9-4070-83C4-8C9DF85EDC1C

今後も、健康を願っております。

お召し上がりくださいね!

 

あったかいおやつ。

金曜日, 1月 6th, 2023

就労から帰って来たみなさんに、ぜんざいを。

8ABA321D-0B89-415F-B8C1-2A38A2870172

鬼火焚きで焼いた、おもちを食べていただきたく。。

CEF3CE14-A362-445B-BA97-85F5ED414050

スイーツ男子もスイーツ女子も。

060C6040-F531-4159-8645-EE6D81323CBF1F85B694-559B-42E2-9385-687F0F9E40EA

鬼火焚きの様子はインスタグラムをご覧下さい。

天気に恵まれ、楽しい時間が過ごせました。

 

良か活動?

火曜日, 1月 3rd, 2023

正月休みの余暇活動!

室内では。。。

71DA43B6-5A29-46F7-A4E3-36C485A55B1E34162D66-98DA-494D-BC09-EDB134C488AE6FF62D21-677D-4FC6-AC17-1CA234324344

27904D61-808D-411C-8532-F8272904983266B48F56-60F9-46D6-8757-747755885072E8F72D86-3EE0-4EF7-8B8B-3F0A3C02B122

2619EC85-B407-4E47-A528-14CDE35CFF84

カラオケや福笑いなど、笑い声がいっぱいです。

 

屋外では、車に乗って、ふれあいの村グランドへ

26B5374F-E15A-432C-8188-0B6BF9892FA2B703AB1D-B8E3-440A-92C5-51E5B784F4953CAD2A0A-77BE-49F3-8D04-B12ACD551D97

382A88E4-2990-4ABE-8AFF-8B8ABBD6EACA85842C9F-0DD6-492B-97B5-87F46AD3E0C2A357EAD2-C5C3-4772-93FA-881CD62E70C9

今年のお正月は、天気にも恵まれゆっくり体を動かせました。

散歩に張り切る、チョッパー君嬉しそうです。

就労を前に、リフレッシュできたかな?

 

 

 

 

 

正月を楽しむ!

月曜日, 1月 2nd, 2023

今日は、小濱神社へ、初詣に行ってきました。

AE174F34-6811-431E-A3CE-52B96B92C7F177511F8E-6D1F-4C41-A85F-0189AFA2D906

真剣に願い事をされている人も。。

5854DE1A-2ECB-445A-8857-8FD683DA6DBA6DA5D6D4-18EB-4AB4-9923-262950A9D58A

上り坂は、箱根駅伝を思いながらと話す、たつやさん!

参拝は散歩も兼ねて!

8C5B46E5-931B-4DF9-9E7F-E1D86D11CB6111E8AE0A-CDB1-46EC-B40A-A215C8027EF1

皆様にとって、今年も笑顔あふれる一年になりますように。

 

帰ってからは、タコパー!

990992AA-05DF-4C00-93A1-3EAA210F44DA A6077D35-BC5C-443B-9398-F6BE130F2DE5B2CB58A7-87EC-45C9-B15D-132AE0A53020 632EEBFF-1A9E-43C1-8AA4-FA8437D417E6 FBD14256-1CDB-430D-99F8-5FFB6AB1B9B532FC8BEA-87D3-407D-B11D-0366A29A784C

焼きたての、アツアツとの格闘?お腹いっぱい召し上がっていただきました!