4班に分かれて、期日前投票に行って来ました。
行く前の準備、自分の名前を入場券に。
候補者の情報も
新聞で読んで行きました。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
コロナ感染予防研修会 〜入居者様編〜
『まん延防止重点措置』発令中の中、
感染予防の振り返り・日常生活で気をつける事
症状が出た場合の対応などについて情報共有をしました。
皆さん 大変興味深く聞いてくださり
質問をいただくほどでした。
利用者、職員力を合わせて乗り切りましょう!
今回はあやこさんが主役。。
ホーム入居者第一号の入居者さん。。
今は、オリンピックに夢中。
いや、オリンピック選手に夢中❓
羽生結弦選手頑張れ。
あやこさんが好きな、スコッチエッグでお祝い。。
デザートも美味しそうです。
味噌作りから1か月がたちました。
でき具合の確認を兼ねて、かき混ぜ作業をしました。
お休みさんも、手伝ってくださいました。
熟成まではもう少し、時間がかかるようです。
待った分だけ、美味しくなります。
もうしばらくお待ちくださいませ♪
おめでとうございます
いつもは、全員がリビングに集まってお祝いの
ことばをかけるのですが、今回は各棟から
テレパシーにて、お届けを(笑)
彩り豊かな、ご馳走はそのままです。
スイーツは、おひるの森特製。。
今月2回目の誕生日会を行いました。
主役は亜耶さん。亜耶さんは昨年体験入居された後
ホームの仲間になられた入居者さんです。日中は
おひるの森工房で手先の器用さを活かし頑張っておられます。
ホームおばまの森での初めての誕生日会です。
美味しそうですね!
ホームの皆さんに祝ってもらい
とても嬉しそうな亜耶さんです❗️
誕生日会後も盛り上がってます!
作業で参加出来なかったけど、鬼火の炭で焼いてもらったお餅。
今年も、皆んな健康で元気に過ごせる様に、ぜんざいに入れて食べました
七草もお粥は苦手だけど、お味噌汁だったら平気。