おひるの森にランチに行きました。
そのあと、桜の名所 とけん山へ。
アイスも、楽しみのひとつですね。
花見を終え、春を感じた辰也さん。
帰って直ぐに衣替えをされました。
季節を肌で感じると、行動が違います。
さすが!
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
おひるの森にランチに行きました。
そのあと、桜の名所 とけん山へ。
アイスも、楽しみのひとつですね。
花見を終え、春を感じた辰也さん。
帰って直ぐに衣替えをされました。
季節を肌で感じると、行動が違います。
さすが!
この日は、ゆりかさんの誕生日。おめでとう。
昼間は、おひるの森で活躍中です。
苦手な事もありますが、着実にスキルアップしておられます。
スイーツは別腹です!お隣さんも(笑)
外は、春の訪れです。
お花見に行けますように。。
東日本大震災から11年。
ホームで防災研修を行いました。
2班に分かれて聞いていただきました。
災害はいつおきても、おかしくないものです。
研修の最後に、ホームの保存食を試食していただきました。
出番がないことを祈りつつ。。
毎年恒例のカキ焼きをしました。
火おこしの準備から みんなで行いました。
焼けるのが待ち遠しいのも、カキ焼きならでは^_^
この季節はこれが欠かせません!
みんな大好き豚汁。
初めての参加者の皆さんからも、うまい、美味しいとの声が。
旬のものを食べて明日からも頑張ろう!