お盆休みに、お好み焼きを
焼いて食べました!
美味しそうに出来上がり!
今回のテーマは「選ぶ」!
好みに合わせて、お召し上がりください。同じものはありませんでした。
「みんなちがって、みんないい」
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
お盆にBBQを行いました。
火起こし班。
おむすびは、各自で!
お肉の他にも!
これも、各自で。。失敗しても同じ味?
たくさん食べた、ときつさん、食後に
ちょっとカロリー消化?
お盆も、何かとお忙しいホームおばまの森でした。
隣町の千々石展望台へ「涼」を求めて。
ハイ。メインはこちらそうめん流し。
廻るタイプの!
2班に分かれて、ぶらり旅? たまには外出しての食事もいいものです。
幸い、観光客の方も少なく、密を避けて出かけられました。
入居者のみなさんに、まん延防止研修、感染症予防研修を
受けていただきました。
これまで通り、手洗いとマスクをお忘れなく。
入居者様、支援員も2回目のコロナワクチン接種を
終えようとしていますが、まだまだ、油断大敵です!
この日は、たつやくんの誕生日会!
プレゼントは水筒ケースなどでした!
実はこの日は、もうひとりの主役!
指にご注目!
たつやさんは「45歳」の誕生日。
あやこさんは「10年!」おばまの森に入所され
ちょうど10年がたちました。第1号の入居者様です。
大きな病気もされることなく、お仕事頑張っておられます!
元気に夏を乗り切ろう!
玄関の飾りで、少しでも「涼」を感じて
いただきたく。。。
壁にも。。涼しげな絵画を。
これも、入居者のみなさん参加型。。
お好きな色で。。
お好きなように、描いてくださいませ!
気分転換になったかな??
テラスで栽培をしてきた、野菜たち。。
そろそろ、終盤のようです。
ミニトマトをミニトマトが苦手なゆりかさんが
収穫してくださいました。自分で摘んだら、きっと
お口に入ることでしょう??
他にも、キュウリやナスも。。
見た目は今ひとつですが、夕飯にでも!