おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

雪景色。

土曜日, 1月 9th, 2021

今年、初観測??

IMG_2349

夜には、少しずつ景色が変わってきました。

IMG_2350

カメラマンの腕も冴えてきました!

23:30、現場から夜勤者がお届けしました(笑)

 

お正月を写そう。

火曜日, 1月 5th, 2021

寝正月も良いのですが。。

皆さんをお誘いして。。。

【1月2日】

IMG_6081 IMG_6085 IMG_6193

書き初めに挑戦して、玄関に貼ってみました。題字「おばまの森2021」は樫本さん。

IMG_6086 IMG_6087 IMG_6184

プチタイムカプセル??来年の自分にあてて、一言メッセージを書いていただき、瓶に入れ、庭に埋めました。

内容は非公表です。。みんな、内容は忘れても、埋めた事、覚えておいて下さいね。。。(笑)

IMG_6120 IMG_6113 IMG_6108 IMG_6103 IMG_6115 IMG_6082

昔ながらの遊びも色々。。放デイさんからもお借りして。。。

デジタルのゲームもひと休み。。。  豚汁も召し上げれ。。。

【1月3日】

IMG_6160 IMG_6167 IMG_6172

昼食は、たこぱー! 自分で作れば、美味しさがワンランクアップ!

IMG_6128 IMG_6140 IMG_6141

町内の小濱神社に初詣に行ってきました。お守り、おみくじ。

ゆりかさんは大吉でした!!

 

今年も、健康で笑顔の一年となりますように!

 

 

 

はつはる!

金曜日, 1月 1st, 2021

新年あけましておめでとうございます。

新年のようすをホームから!!

IMG_6025 IMG_6044

朝からは、お雑煮つきの朝食!

IMG_6043

トレーにおみくじシールを貼りました。

みなさん「大吉」でのスタートです!

 

お昼は、おひるの森に発注した「おせち」。赤飯や刺身も添えて。

IMG_6059IMG_6046

 

みなさん、大満足、ボリューム満点!

恒例のけいこさんの誕生日会も開きました。。

IMG_6050IMG_6062

 

 

午後からは、第2回カラオケ大会の開始です。

IMG_6065

日頃の練習の成果が出ていたようです。

 

今年もにぎやかに、新年のスタートです。

皆様今年もよろしくお願いします。

 

歳の瀬です。

水曜日, 12月 30th, 2020

今年も残りわずかとなりました。

IMG_5984

ホームの玄関には、門松を設置。

IMG_6001

室内もお正月飾りを置きました。

これは、あ~との森の商品です。華やかになりました。

入居者の皆さんも、立ち止まって見ておられます。

 

寒い中、散歩に行っておられます。

よく見ると、チョッパー君も一緒です。

IMG_5992

 

昨夜の月はこんな感じ。。

IMG_5991

年末のようすを、ホームからお伝えしました。

 

夜の景色

水曜日, 12月 23rd, 2020

夕食後、車で20分ほどかけて、イルミネーション

見物に行ってきました。

IMG_5967

 

IMG_5960

北有馬町です。車中では「きれい!」の声が。

IMG_5961 IMG_5959

途中でコンビニに立ち寄り、ホットドリンクや

アアアアアアッ アイスクリーム!

寒いところで冷たいものを食べて思い出づくり??

IMG_5962

夜の外出もたまには、いいですね!

 

 

念のため。。

火曜日, 12月 22nd, 2020

夜勤者も、タイヤチェーンの装着の研修をしました。

IMG_5928

IMG_5926

照明器具は欠かせません!

職員ばかりではなく、自家用車で通勤し

一般就労をしている、みゆきさん。

「あーでもない、こーでもない」と言いながら一緒に研修しました。

IMG_5933

備えあれば憂いなし。。。

 

臨場感!

日曜日, 12月 20th, 2020

今までは、夜間を想定して午前中に訓練を

繰り返してきましたが、今回は、実際に

夜8時に訓練を行いました。

IMG_5914

入居者、職員も初めての体験です。

IMG_5919 IMG_1734

 

歩くのが苦手な方は、今回は説明のみ。。

IMG_5924

本物の火災現場はもっと、暗いかも??炎で明るかったら??

実際に夜に行うことで感想はさまざまです。

夜だけではなく。。

IMG_2358 IMG_2359

IMG_7084

IMG_7081

もちろん、昼間も訓練を行いました!

「火の用心」

 

幸運牛。

木曜日, 12月 17th, 2020

干支の置き物を飾りました。

来年は「幸運牛」。。

IMG_5859

これは、桃子さんとたつやさんの就労先

「よろこびの里」さんの人気商品です。

IMG_5856 IMG_5855 IMG_5857

玄関にひと足先に飾ってみました。

IMG_5860

政権交代の時期が迫ってきました(笑)

ねずみさん、そろそろ。。。

 

 

着々と。。。

火曜日, 12月 15th, 2020

年末大掃除まで、もう少し日にちはありますが、

カーテンや、のれんを洗濯し始めました。

IMG_5815

IMG_5817

日差しと、適度な風が味方になってくれてます。

枚数が多いので、、、

「善は急げ」ですね。

 

長崎県の地図

月曜日, 12月 14th, 2020

毎日、新聞に目を通される樫本さん。

「長崎県の地図の折り込みを壁に張ったら?」と提案。

IMG_5814

おばまの森には、遠い地域からの方や離島出身の方も

住んでおられ、夜には、話のタネになってます。

ナイスアイデア!