8月に入りました。お隣の放デイさんからは、朝から元気な
笑い声が聞こえてきます。プールもにぎわっているようです。
みなさん、すごい体力です!!
ホームの掲示板も8月版が貼られています。
お盆休みも楽しく過ごしていただけるよう
職員もアイディアを出し合っております。
暑さに、コロナに負けず夏を楽しんでいきましょう!
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
8月に入りました。お隣の放デイさんからは、朝から元気な
笑い声が聞こえてきます。プールもにぎわっているようです。
みなさん、すごい体力です!!
ホームの掲示板も8月版が貼られています。
お盆休みも楽しく過ごしていただけるよう
職員もアイディアを出し合っております。
暑さに、コロナに負けず夏を楽しんでいきましょう!
小浜町体育館を貸し切って、ホームのみなさん
レクレーションでいい汗かきました。
おレンジチーム
ばナナチーム
まンゴーチーム
3チームによる対抗戦!
まずは、新聞丸めてポイ!!
新聞紙を丸めて箱をめがけて!
遠くの箱は、高得点。
はえたたきゲーム。よく見ると蚊が混じってます。これはマイナスポイントです。
よく狙って、ひろしさん!
逃げる管理者の肩には高得点のハエが!
手加減してください、あやこさん(笑)
休憩をはさんで、すごろく。
サイコロではなくピンを倒して進むコマ!
立ってもよし、座ってもよし!
う~ん、、誰かな??
コマを進めてくれるのは、ゆりかさん。
あがりには「チーム全員でバンザイ!」の指令!
風船バレー!?協力して落とさないように。。
ここで昼食。。
五角形!!
最後は画用紙で紙飛行機を折って飛ばそう!
一列に並んで、、、向こう側の風船めがけて!
わいわいがやがや。。楽しい時間を過ごしました。。
心地よい疲れでした。また企画しましょうね。
準備も後片付けも入居者と職員の共同作業、
これからもよろしくお願いします。
今月は雲仙市緊急消費喚起対策商品券を
いただいた事をきっかけに、入居者の皆さんに
行きたいお店、食べたいメニューを各自で決めて
もらい、職員同行で町内のいろんなお店で食事を
楽しみました。
「ここに来るのは2回目」と話すのは、ひろしさん。
前回は昭和だったみたいです。
たつやさんも、幼い頃の思い出の味に満足です。
「今日でみんな終わりましたね。」と
リビングに貼ったポスターをはがしてくれた、ゆりかさん。。
今回は、お出掛けするお店が、あちらこちらにわかれていて、
忙しい感じもありましたが、今回のテーマは「選ぶ」でした。
皆さんに喜んでいただいて、企画した職員もニッコリでした。
ホームおばまの森では、今月3名の方の
体験入居を受け入れました。
その中のおひとり、さなえさんをご紹介。。
趣味は絵をかく事、音楽を聴くこと。。。
画力には脱帽です!!
晴れ間に、チョッパー君の散歩もしてく
れました。
おばまの森の事気に入ってくれたかな??
チョッパー君のお家を少し移動しました。
木かげで少し涼しいと思いまして。。。
仕事帰りの皆さんが手伝ってくださいました。
地面を平らにするのは意外と難しいのですが、
頼りになる「ふくしの森」の皆さんです。
ありがとうございます。
助かりました~。
と、いった表情でした(笑)
日曜日の夜から昨日夜まで降り続きました大雨により、小浜地区でも災害警戒警報が発令されましたが、入居者の皆様への被害はございませんでした。
また職員及び施設への被害もございません。
ご心配頂きましてありがとうございます。
今日はしずえさんの旅立ちの日。。
11:00 新しい生活の場、認知症グループホームあすなろへ。
9:00 入居者の皆さんをお見送り。
「みんな、元気でね~。。」
前夜、ホームで一番長く住んでおられるあやこさん。
「最後に若い時の話をしましょう」とお誘い!
「元気でね」「頑張ってね」「病気しないようにね」など。
しずえさんも、あやこさんの優しい気持ち、きっと
嬉しかったと思います。ありがとう。
しずえさん、いつまでもお元気で!