おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 3月, 2012

最後の土曜日

土曜日, 3月 31st, 2012

今日は、全員がお休みでした。

体調が悪く病院に行った人、実家に帰宅してる人、部屋でゆっくり過ごした人、チョッパーと遊んだ人、DVDレンタルに行った人、それを見た人、とけん山の桜を見にドライブした人、そしてハマユリックスホールへ小浜中学校吹奏楽部の演奏会を見に行った人と様々で、大忙しの1日でした。

明日は湯祭りです。

天気も良さそうなので楽しみです。

そして花壇のチューリップが満開に近づきつつあります。

 

花壇

木曜日, 3月 29th, 2012

やっと花壇(棚田風)に、可愛らしい花が咲き始めました。

チューリップは、まだ3本しか咲いていません。

満開が楽しみです。

チョッパーが折らないことを祈ります。

 

チョッパー日記

水曜日, 3月 28th, 2012

僕の家です。

オレンジと緑の明るい外観です。

咲子ママに、朝から室内のお掃除と、毛布類を洗ってもらいました。

洗濯干しの邪魔をするので放してもらえません。

投稿者:管理者

 

チョッパー日記

火曜日, 3月 27th, 2012

今日は昼から小学生が遊びにきてくれました。

最高の天気で、いっぱい走り回りました。

遅くなりましたが、チョッパー家にやっと色を塗りました。

投稿者:管理者

 

春一番

土曜日, 3月 24th, 2012

昨日から雨風が強く、梅の花は散ってしまいました。

今日は朝方から雨が上がり、チョッパーは1日中、中庭や菜園を飛び回っています。

亜矢子さんと咲子ちゃんは美容室の日で、2人ともショートカットになりました。

1週間分のDVDレンタルは、修さんが就労から戻り次第借りに行き、夜は小浜太鼓の稽古を、夕食後に行ける人だけ見学に行きます。

 

習字体験教室

水曜日, 3月 21st, 2012

今日の午後は、習字体験教室の時間でした。

先生は8段の幸恵さんで、尾首さんと咲子ちゃんが習いました。

そして習字の後は、アップルパイ作りもしました。

投稿者:管理者

 

ドラえもん

火曜日, 3月 20th, 2012

今日は、ドラえもんの映画の日でした。

ココウォークで見ました。

とてもおもしろくて、感動しました。

もちろんポップコーンはドラえもんの入れ物です。

亜矢子さんと智恵ちゃんと、アルパカという動物のぬいぐるみです。

パーカーはチョッパー(ワンピースの本物)のバックプリントで、咲子ちゃんと3人お揃いです。

投稿者:管理者

 

先週末

月曜日, 3月 19th, 2012

土曜日は咲子ちゃんのお友達が、昨日は尾首さんのお友達が遊びにきてくれました。

夕方雨があがり、女性陣が菜園の野菜収穫をしてくれました。

泥だらけで濡れた靴は、本日洗われ、中庭で日向ぼっこしています。

花壇を走り回るチョッパーが、とうとう咲いたばかりの花を、目の前でくわえ「ポキッ」とおりました。

そのうえ、おった花の根元に、う〇こまでしていました。

明日は、亜矢子さんとココウォークに映画「ドラえもん」を見に行きます。

投稿者:管理者

 

チョッパー日記

木曜日, 3月 15th, 2012

半月が過ぎました。

毎日、畑や花壇や中庭を走り回り、日に日にたくましくなっています。

足が大好きで、飛びついてきます。

1つ心配なのは、花壇のチューリップをイタズラしないかです。

問題です。隣の足は誰でしょう。

正解は、洗濯干しをお手伝いした、亜矢子さんです。

投稿者:管理者

 

ホワイトデー

水曜日, 3月 14th, 2012

今日は、たくさんの男性陣からホワイトデーが届きました。

食べきれないので、数日間にわけて頂きます。

おばまの森からは、3.14のπ(パイ)にちなんで、アップルパイをプレゼントです。

チョッパー君は、ホワイトデーもらったかな?

男の子だからあげるほうだワン。

投稿者:管理者