おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 7月, 2013

写真撮影会

水曜日, 7月 10th, 2013

先週土曜日、消防総合訓練で全員揃っていた為、ホーム入居者からそらの子ども達、そして職員全員、ひとりひとり順番に真顔と笑顔の写真撮影を行いました。

機材をセットし本格的な撮影です。

撮影

カメラマンはホーム職員の荒木さん。

前職をフルに活用。

 

消防総合訓練

月曜日, 7月 8th, 2013

先週土曜日、小浜消防署の方々にお越し頂き、総合訓練を行いました。

夜間想定でひまわりから出火とし、入居者は自室からの避難を行いました。

職員は班分けし、通報・避難誘導・初期消火から避難場所での入居者及び職員の人数確認、消防隊への報告等々、あらゆる状況を想定した訓練を行い、消防隊の方々に指導を受けました。

消防訓練3

避難場所の駐車場まで、全入居者がどれくらいの避難時間を要するのかの把握。

そして車いす利用の入居者の避難方法等々、職員が代役を行い救助訓練も行いました。

消防訓練2

消火訓練では職員の他、入居者から岩ちゃん(岩重君)とウッチー(内野君)が代表で行いました。

消防訓練

訓練とわかっていても、119番へ電話することじたいで緊張する職員、消火を慌てる職員等々、繰り返し訓練が必要です。

 

消防総合訓練

土曜日, 7月 6th, 2013

本日10時より、平成25年度第1回消防総合訓練を行います。

入居者の方は各々の就労先からお休みを頂き、職員を含め全員参加です。

そして今回は、5月開業で初めて消防訓練を行う「放課後等デイサービスそら」の子供たちと職員さんも含め、おばまの森全体で訓練を行います。

お昼ご飯はお弁当をみんなで食べます。

雨が降りませんように。

それと、できれば消防車で来て頂けますように。

 

通行止めのお知らせ

木曜日, 7月 4th, 2013

国道57号線から、おばまの森への市道に入り約150㍍地点の側溝工事が行われるため、明日5日から15日までの8時から17時の間、通行止めとなります。

ホームへ御用の方は、県道251号線の望洋荘前交差点から上脇自治会経由でお越し下さい。

 

七夕飾り

水曜日, 7月 3rd, 2013

昨日の夕方、ひまわり玄関前に立ててもらった笹竹に、先週から準備してきたお飾りをつけました。

みんな、短冊に誰が何と書いているのか気になるみたいで、こそこそ読んでいました。

七夕飾り3

飾りがつき、とっても華やかになりました。

七夕飾り2

願い事以外に、いろんな絵も書いています。

もちろんチョッパーの絵もあります。

七夕飾り

そらのみんなも見に来てくれました。

 

おばまの森文庫

火曜日, 7月 2nd, 2013

本棚も七夕仕様になっています。

ちょっとづつですが、玄関や居間のソファー、そして自分のお部屋で本を読む時間が増えてきました。

いつもたくさんの本を貸し出して下さる小浜町図書館には感謝です。

文庫3

けやき(男性棟)の居間のテレビ台には、マンガ本がいっぱいです。

■雲仙市図書館ホームページ

http://www.lib-unzen.jp/

 

休日

月曜日, 7月 1st, 2013

昨日は雨が降ったりやんだりの1日でした。

傘をさし町内へお出かけする人、雨上がりに近場を散歩する人、のんびりホーム内やお部屋で読書やDVD観賞をして過ごす人と様々でした。

もちろん七夕の飾りつけも、智ちゃんを中心に準備中です。

みんな短冊に願い事を書きました。

竹だけは、そらに準備してもらいました。

昼過ぎの雨上がり時には、畑の収穫を行いました。

収穫

収穫2