おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 3月, 2014

壱岐

金曜日, 3月 14th, 2014

本日、大荒れの飛行機で壱岐にやってきました所長の森です。

用事を済ませた後、遅めの昼ご飯をA型事業所の「レストハウスYUI」さんにお伺いし頂きました。

結の会

日替わりバイキングで、とても美味しかったです。

その後、陶芸やパンを作られているB型事業所「壱岐國の里」さんにお伺いし見学をさせて頂きました。

壱岐國の里

陶芸部門での県展入賞作品があり、見入ってしましました。

明日は対馬へ船で渡ります。

 

誕生会

木曜日, 3月 13th, 2014

今日は、ゆりかちゃんの誕生会です。

夕食前に、みんなでひまわり食堂で行います。

ケーキは生クリーム。

今日はお仕事がお休みだったので、昼からソワソワしています。

 

雲仙音頭

水曜日, 3月 12th, 2014

私(所長の森)も会員であり、市内の有志と活動団体で組織された「雲仙市郷土芸能交流会」の事業として、地元に古くから伝わる「雲仙音頭」の復元と、現代楽器にて編曲レコーディングを行い、雲仙音頭を形として残したいとの思いから、私の友人であるプロの邦楽演奏家であり作曲家でもある内藤哲郎氏に、編曲とレコーディングをお願いしました。

そして先月、雲仙音頭が収録された念願のCDが発売されました。

朋郎3rdアルバム「はるばる」の3曲目です。

邦楽の世界観があふれた素晴らしいアルバムです。

ぜひご購入下さい。

http://tokorohare.com/otoya

■地元でのCD取扱い先

ホテル東洋館売店

小浜町文化協会事務局

小浜太鼓保存会事務局

 

ウサちゃん

月曜日, 3月 10th, 2014

久しぶりの登場、ウサちゃんです。

近所の農家の皆さんにいつもエサ(野菜)を頂き、みんなに可愛がられ声かけられ、チョッパーに守られ、3匹とも元気に大きく育っています。

うさぎ

体が大きくなり、抜け道がなくなり、脱走がなくなりました。

 

トルコライス

日曜日, 3月 9th, 2014

本日のお昼ご飯は、出前デーでした。

今回の出前先は花春。

長崎名物「トルコライス」です。

トルコライス

ボリューム満点で、みんな大喜びでした。

 

春近し

金曜日, 3月 7th, 2014

朝晩はまだまだ寒いですが、日中は暖かくなりました。

玄関前の花々も開花を始め、春が感じられます。

けやき玄関

中庭に新たに芝桜を植えました。

来年は土が見えないくらいに広がって、美しい花が咲くことでしょう。

中庭

右奥は昼寝中のチョッパーです。

 

文庫

木曜日, 3月 6th, 2014

新しい本に入れ替わりました。

文庫

定期的に小浜町図書館へお伺いしお借りしています。

■雲仙市図書館だよりのご案内

http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=9065

 

消防設備点検日

水曜日, 3月 5th, 2014

今日は施設責任者による、おばまの森全棟(ホーム3棟・そら棟・事務所棟)消防設備自主点検日でした。

小浜消防署から頂きた点検表に基づき、1棟づつ点検を行いました。

全棟、不備なしです。