おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 11月, 2015

長崎県障害者芸術祭

日曜日, 11月 29th, 2015

来週の本番に向け、今日はハマユリックスで合唱の合同練習でした。

初めて出演者の皆さんとお会いしました。

芸術祭リハ

出演者代表で、鯨津さんがテレビ局のインタビューをうけました。

芸術祭リハインタビュー

12月5日(日)、ハマユリックスへぜひお越し下さい。

下記はプログラムです。

クリックして下さい。

芸術祭プログラム

 

12月行事予定

土曜日, 11月 28th, 2015

12月行事予定を今回は夜勤スタッフで作成しました。

手書きは温かみを感じさせます。

12月行事予定

芸術祭や宝塚コンサート、恒例のわくんたん祭りにも行きます。

今年最後の行事をみんなで楽しく過ごしましょう。

 

 

ひまわりテレビからの取材

水曜日, 11月 25th, 2015

12月6日ハマユリックスホールで障害者芸術祭があります。

ひまわりテレビさんが取材に来られました。

ひわまりテレビ3

放送時間 27日 17時・19時・22時

28日 7時・10時・12時です。

ひまわりテレビ2

本番に向けて頑張っています。観に来てください。

ひまわりテレビ1

 

のりちゃんの誕生日会

火曜日, 11月 24th, 2015

いいふうふの日はのりちゃんの誕生日です。

加藤さん誕生日会3

仲間からお祝いしてもらい、ピンクのかわいいタオルを頂きました。

加藤さん誕生日会2

誕生日メニューのメインは手作りハンバーグ。

加藤さん誕生日1

ケーキは珈琲ミルクパフェ。

加藤さんケーキ

 

 

さつまいも掘り

木曜日, 11月 19th, 2015

秋恒例のさつまいも堀り。

あやこさんは、はじめてだったらしく積極的に掘っていました。

芋ほり1

たつや君は学生以来のいも掘り。

泥まみれになりながら頑張って掘っていました。

芋ほり2

楽しく掘ったいもは

大学いも、いも天どんな料理になってもきっとおいしいことでしょう。

芋ほり3

 

長崎県障害者芸術祭

水曜日, 11月 18th, 2015

12月6日(日)の本番に向け、ベートーベン第9の合唱練習も、仕上げ段階に入っています。

ぜひ、沢山の方々に見て頂きたいです。

当日のプログラムをご覧下さい。

芸術祭プログラム

 

 

文化祭見学

火曜日, 11月 10th, 2015

小浜町文化祭に今年も参加しました。

作品は『ジャカランダ』で染めた手ぬぐい。

展示するときに使ったピンチには布を張りました。

文化祭見学1

休日を使って作品を見に行きました。

文化祭見学2

文化祭見学11・9

来年は何を作ろうかな。

 

バス旅行

月曜日, 11月 9th, 2015

11月7日 年に一度のバス旅行へ行ってきました。

場所は熊本市動植物園。

バス旅行4

子供のように大はしゃぎ。

たくさんの乗り物に乗った方もいました。

バス旅行2

 

キリンと記念写真。

バス旅行5

 

 

干し柿

木曜日, 11月 5th, 2015

昨年に引き続き干し柿を作ります。

吉田さんの指示で岩ちゃんに吊るしてもらいました。

干し柿はお正月のおせちに入ってくる予定です。

干し柿1

干し柿

 

 

 

11月行事予定

日曜日, 11月 1st, 2015

11月になりました。

先月は花苗を植えました。

今月のメイン行事は年に一度の入居者全員でのバス旅行。

いまから楽しみです。

町の文化祭には夏に作った作品も展示します。

11月行事予定