おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設行事’ Category

新春BBQ&カキ焼き&温泉

日曜日, 1月 13th, 2013

あいにくの天気でしたが、昼食は玄関前ポーチで、バーベキュー&カキ焼きをしました。

お肉を準備した後、男性陣が炭火おこし、女性陣がおにぎりにぎりと野菜切りをしました。

なんと焼くのと食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れ、唯一残った豚バラを撮影しました。

豚肉鳥モモ皮につくね、イカにシシャモにハラス、ウインナーにおばまの森菜園の野菜。

有明海のカキは数に限りがある為、おばまの森恒例じゃんけん大会で勝った順番に食しました。

もちろん食後のデザートも、数種類ある為じゃんけんです。

いつものことながら、大興奮のじゃんけん大会です。

そして昼からは希望で、温泉に行きました。

温泉から戻り、3時のお茶会はキンカン湯です。

白湯にキンカンを入れ、潰しながら飲みます。

賑やかな雨の日曜日でした。

 

鏡開き

金曜日, 1月 11th, 2013

今日は鏡開きなので、無病息災を祈って、夕食後に供え餅でぜんざいを食べます。

 

七草がゆ

月曜日, 1月 7th, 2013

今日は1月7日なので、日本の行事(料理)である「七草がゆ」が朝食でした。

とても美味しかったと大好評でした。

 

初詣

土曜日, 1月 5th, 2013

2日の朝から橘神社へ行きました。

早い時間だったので参拝客が少なく、動きやすくて良かったです。

お参りしてお守りを買い、おみくじをし、出店をウロウロし、梅枝餅を買って帰りました。

年末年始、かぜをひく人がいなくて良かったです。

 

クリスマス

火曜日, 12月 25th, 2012

昨晩、トナカイさんが朝から持ってきたクリスマスケーキを食べました。

チョコレートケーキでした。

誰が家を食べるかで、ジャンケン大会をしました。

玄関には折り紙のモミの木に、サンタさんとトナカイさん。

そして壁には、手作りリースです。

さあ次は、お正月です。

 

クリスマス

月曜日, 12月 24th, 2012

昨年は夜遅くサンタさんが来ましたが、今年は朝一でトナカイさんがやってきました。

みんなでくじを引き、プレゼントを頂きました。

そしてトナカイさんは、チョッパーとたわむれて帰って行きました。

おばまの森のクリスマスケーキは今夜です。

 

冬至

土曜日, 12月 22nd, 2012

昨日は冬至だったので、夕食はかぼちゃ料理でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3

今日のお昼は、もくもくさんのクリスマス会です。

おばまの森のクリスマス会には、去年みたいにサンタさんは来るのでしょうか?

 

連休

土曜日, 12月 15th, 2012

今日は危ういお天気ですが、午前中は昨年も大当たりした、デイリー小浜店横「自由市場」の餅まき&抽選会に、午後からは小浜町歴史資料館で行われる「お茶会」にお出かけします。

雨が降りませんように。

そして戻り次第、夕食の餃子パーティー用の餃子作りです。

バタバタ忙しい1日になりそうです。

そして明日は、おばまの森菜園の芋掘りです。

みんなで頑張って掘ります。

 

誕生会

水曜日, 12月 5th, 2012

昨日は修さんのおばまの森で2回目の誕生日を、希望のチーズケーキでお祝いしました。

 

誕生会

木曜日, 11月 22nd, 2012

今日は則子さんの誕生日です。

リクエストのココアバナナケーキです。

女性に年齢を聞くのは失礼ですが一応聞いてみると、「1歳」とのこと。

何十1歳のことでしょう。

夜が待ち遠しいようです。