日ごとに寒くなってきました。
ホームの中庭のようすを。。
セキュリティー担当チョッパー君
季節ごとに、彩りがあります。
年間を通して、草むしりをしてくれているのは
最年長職員。いつもありがとうございます。
故川田名誉管理者とのお別れから、もう3年。。
いつまでも、私たちを見守ってくださいませ。。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
日ごとに寒くなってきました。
ホームの中庭のようすを。。
セキュリティー担当チョッパー君
季節ごとに、彩りがあります。
年間を通して、草むしりをしてくれているのは
最年長職員。いつもありがとうございます。
故川田名誉管理者とのお別れから、もう3年。。
いつまでも、私たちを見守ってくださいませ。。
障害者芸術祭の本番の日です。
直前の練習です。
宅島先生、林先生最後までありがとうございました。
熱のこもった練習でありながら、楽しさがあふれるご指導。
時間を忘れてしまいます。感謝の気持ちでいっぱいです。
エネルギーの補給。
決意も新たに。「頑張るぞ〜!」
ステージへ。
歌声に感動。成長された姿に感動。
きっと、川田名誉管理者も遠いところから
目がしらを熱くして、見守ってくれていたことでしょう!
数ヶ月にわたり、練習を重ねてきました。
いよいよ、障害者芸術祭、明日本番です。
今日はリハーサルに来ました。
腹ごしらえも忘れず!
本番のステージでのリハーサルです。
今までの練習の成果を出し切りましょう
素敵なハーモニーに、乞うご期待!
障害者芸術祭の、歌の練習の話題を
数ヶ月前からお届けしていましたが、
今回はこちら。。おばまの森クリスマス会。
今年も優勝をねらいます!
この曲で、挑みます。
こちらは、居残り練習の様子です。
お楽しみの時間が増えました!