おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

紅葉狩り?

月曜日, 11月 7th, 2022

紅葉を見に出かけました。

CF368E0B-68AE-43C4-8B04-58E971A36A1A

 

少し早かったかな。。。

 

ご安心ください。メインはこちら!

1F5E8EEC-DEB1-4A6A-8753-2B7E8FA93D77D100053D-9078-4C77-847C-41AD7BC101A9

若竹丸でのランチです。

みなさん楽しみにしておられました。

今月は3班に分かれて行ってきます。

 

11月お出かけ追加決定!

日曜日, 11月 6th, 2022

近場で喜ばれること 何かな…?

BC0B347E-BC58-4F91-BD86-78C49F868612

皆さんへ お伝えすると 「ヤッタ〜お寿司!」と

拍手される方もいらっしゃいました。

明日からグループに分かれて行って来ます。

食欲の秋です。

 

 

出展しました。。

火曜日, 11月 1st, 2022

小浜町文化祭に、自信作のランプシェードを

展示させていただきました。

EE9247FA-016A-4707-A5B7-4B2AA8402E45249F243C-DFEB-4307-9665-719AC1317894

どれも、力作ぞろいです。

789A2676-1504-4348-9741-5D99942C2AC0728869D4-C0D6-4B35-A4D9-1341414401C9

見学にも行ってきました。

 

お引越し。。

火曜日, 10月 25th, 2022

チョッパーの新居が完成し、みなさん引っ越しを手伝って

くださいました。

050CC927-5A0F-42A5-A609-4CCAA38A34FF EA488239-6BDE-4E63-AD4C-365E86D0727F

新居も気にいってくれているようです。

06A59748-12CD-4B21-8FBE-60F88FEC9F3331EA37EA-31F1-4B04-821C-8CFCDB390757

今日は散歩付きでした。

16641A06-0847-4E1E-8FDF-F22ED7EF3C2D

みなさんに、可愛がってもらって幸せそうです。

感想はきっと、ワンダフル!

 

季節を感じます

火曜日, 10月 18th, 2022

あらっ この香り…

52599316-9761-4AD8-AA1B-0CC1B31023A4

この時期になると 庭のキンモクセイがほのかな香りを届けてくれます。

キンモクセイは,リラックス効果があるそうです。

 

さっぱりしました。

月曜日, 10月 17th, 2022

お休みの日 美容室へ行って来ました。

F2A1D5EA-DB43-405E-A7F6-27CE63351594392A53E8-2956-428C-8EC6-1D37CA6509F2

カット シャンプー ヘアカラーなど

それぞれに ストレス解消になられたようです。

 

 

夜もしっかりと。。

日曜日, 10月 16th, 2022

入居者のみなさんと一緒に消防訓練を行いました。

E947C1BA-5B8B-42AB-8FE2-70951E70610A D665D7DF-155B-4440-BBD7-97CA5DE48183

 

A3126905-E047-4493-B7AB-A42486C033DCC1DA05B7-6380-42EC-8C04-3A77DF31B469

 

CA3CE537-7F96-4FE0-AE6F-096B4867E70B694BD90D-2654-44BC-8596-22E11F3B66BB

 

安全を確保して行っています。暗いと、いつもと勝手が違います。

誘導する職員も集中力が必要です。

 

もちろん、日中も行いました。

565ACDF0-EF19-4C6F-9B49-9DD050F864B6 D10EF98F-5192-4EC6-9250-DBC324BC8523

 

7FB9C01C-CF99-4405-A0CD-044C4AADEE298312680C-CB38-4292-962A-70106DF0F18A

 

避難訓練はもちろん、防火にも努めてまいります。

 

着々と進んでいます

金曜日, 10月 14th, 2022

日曜大工2日目!ペンキ塗りをしました。

まずはヤスリを丁寧にかけて

6439379D-73D0-4A6F-BE2D-F6CE15B8510E0BC64E75-155C-48DE-B884-894522AB6D60

隅々まで丁寧に塗りあげました。

8ECBF95E-59BF-4697-8A85-CADE4B5D8CED6EE14F32-6A85-4981-8617-39B14B456491

 

180E9567-F22B-4B3E-A4F3-42A2176E92CAF4288465-2624-4D37-AD01-DB9513327FFD

どんな感じかな?ちょっと確かめてみました。

01A4104A-94BA-4E67-AAD5-96D63E6E98A8

※お風呂ではありません。

あとは屋根をつけて完成。

また、ご報告します。

 

ともしび会

水曜日, 10月 12th, 2022

文化祭に出展する作品、ランプシェード。。

展示の前に、みんなで点灯させてみました。

DC262D48-09F7-4166-A445-1BAFD9BFF63E D29980BD-E499-4637-B913-339CF3A0BCF6 98885570-9490-427D-9A6E-22B77AF28108 B6E07889-5E12-49EF-97A5-113E9F51FA4C7E4EDDC1-1D21-427F-8666-FFA421282122B97EBE91-4D10-4D10-A53C-57599BFF9A03

 

暗い中でもご覧いただきたく。

みなさんの、力作は10月29日、30日小浜体育館サブアリーナで

ご覧ください。

 

 

大工さん集合。。

火曜日, 10月 11th, 2022

木材を集めて日曜大工。。

工具の音を聞いて駆けつけて手伝ってください

ました。

B25E8443-6E5B-477E-B884-220C01FB10E602C0AC3B-91D9-4B70-9DD6-5579AC472C25

 

D2615F37-3CF3-4878-B983-8BD96A8F144315E99781-58CB-4E63-B1CB-7BDEDC294135

 

笑顔で応援、柴田さん。

E378401E-8A85-4466-9FC4-049A713B4BFA

 

この日で、入居され1年がたった、あやさん。

B2BA93AA-DE75-465B-8B62-04F2B4643EC0

 

何ができるかは、またお知らせします。

お楽しみに。