おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

久しぶり皆んな集まっての連休のイベント

土曜日, 5月 7th, 2022

楽しい 嬉しい

 E87C2B5B-ECD6-4452-B889-D087B29A83D8  40E60D00-1677-4493-AAAB-D011AFF6F737

バーベキュー たくさん食べるぞー

2E89964D-959D-4AE3-807A-B02121C894B7 1F5A5032-80AE-452D-B5C4-2172E6BE2E21 29D173FE-2A93-49BA-8798-53901F997528  この後アイスクリームだ(^^)。

 

夏が来た。

日曜日, 5月 1st, 2022

84B6354D-54BD-41B1-AAE1-B08EDE75CFE9 9C6DCE49-0158-41DD-BE19-3839DF1184A6

 

大きい野いちご発見。

55EB517E-4D44-4FB0-B0FA-E099E287DF72

 

おいしい。

 

夏野菜作りに向けて、畑を耕しました。

金曜日, 4月 29th, 2022

AAF9CB4F-6481-443F-A0B1-64D56E1FE449

 

A0055793-C404-43B5-B2A6-B1F1F0C66C35

以前は、ウサギ小屋がありました。

053EA8D6-FF31-4168-B3E8-D01BB26E745F

子供の頃を思い出し、夢中になって掘りました。

お疲れさまでした。

 

去年蒔いた豆の種から芽が出て実のりました

水曜日, 4月 27th, 2022

244E6A2A-444E-4F60-BD06-449918FCE895

去年蒔いた豆の種から芽が出て実りました。

FBE3EFFE-572A-4008-938D-68076C16C6D3

 

夕飯の味噌汁に入れます。お楽しみに!

 

 

色づく季節

金曜日, 4月 22nd, 2022

ホームのさくらんぼが色づき始めました。

58641E12-4B02-4828-A482-761038B14ACF

 

6D363CD3-EA72-440F-9D9C-AC54229442D5

 

小鳥さんたちに負けないように、収穫

しなければ(^.^)

放デイのみなさんも、見はからって

お越し下さいませ♪

 

有事に備え。

水曜日, 4月 20th, 2022

ホームでは、日中に引き続き、夜間の

消防訓練を行いました。

8D359A0B-4A87-4E4C-9F98-998721FC7D11 67481B2C-D639-44DA-8CAC-E5FC81D8F070

昼間と違って、職員の動きもままならない感じです。

3B0F68B0-19A0-4212-9AAE-80D10C987D1C3F4ABD24-8C60-46C9-9EA9-B47C49BF0740

 

FB384A39-DE70-4910-B601-CD50B2DC91B186423F77-56BE-43DD-BDC8-0C9E33303B08

暗い中での訓練も大切です。。

引き続き防火にも、気を付けていきます。

みなさん、お疲れさまでした。

 

目に青葉。

月曜日, 4月 18th, 2022

おひるの森ランチへ出かけました。

487FCEF0-D191-41CF-9EC9-951FDBCFCDF6 AE174E8F-DEE3-4732-B28A-BAF7FC0F26608B3BEDFF-F788-4071-8AF4-2E641889706A

その後

満開の桜から3週間 新緑の季節 とけん山へ行ってみました。貸し切りでした。

9D33773B-C603-4AF2-B084-3A1CA25D37F3EC6F39BA-BF33-4AB0-8E5B-9C9182EECB6D95BBBBAA-AE6E-470B-92F3-8F07C9166EF1

 

8CF320D6-0A9A-4521-8789-85FA01ADDC52 B7AAB242-73C3-4D60-BFC3-2B614E669D1A

そよ風を感じながら

またまた アイスをいただきました。

 

 

避難訓練!

日曜日, 4月 17th, 2022

小浜消防署から、隊員の方にお越しいただき、

消防訓練を行いました。。

IMG_1804 IMG_2669

回を重ねるごとに、真剣に取り組みます。

各棟から、避難場所まで速やかに!

IMG_0113IMG_0350

隊員の方から、注意点など教えていただきました。

IMG_0359

職員を対象に、消火器の使い方の指導を受けました。

入居者のみなさん、職員、力を合わせて防火に努めて参ります。

 

洗濯日和

月曜日, 4月 11th, 2022

お仕事がお休みの日,とても良い天気 という事で…

E93B3B90-8F50-4728-994A-2BE20667CF6F87DD1894-3E01-4C7F-8322-A2848FA0F27E

洗濯も自分で頑張ります。

B8580187-9BBC-4375-B4E4-2049CDC40B3FCEA13B59-9E59-4F99-81DD-DA410B22F025

 

656359E9-8F3F-4111-A97A-5452C288B7A1F682EC8B-7712-4242-B4DD-383C5BCC9C09

午後からは女子3人でチョッパー君のお散歩も行きました。

カラオケでも楽しみました。

充実した一日でした。

 

カフェおばまの森。

日曜日, 4月 10th, 2022

絶好の天気、中庭でランチ。

94DAF68D-F767-4680-8A2E-BDBC79D93856

たまには外で食べるのも、ひと味違います。

EBF72934-8309-4BBC-9208-2A0790D90645

BGMは小鳥のさえずり、カラスの鳴き声。。

E190C750-F216-4059-8C53-4320F715AA65

今日は、花でも眺めながら、エレガントに?

4BFBA8D3-BE2D-4EC1-B0A0-5D31ED4BA504

また、天気と相談して。。