おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘その他’ Category

感謝です。

月曜日, 4月 4th, 2022

せっかくの、おやすみでしたが、美化活動を

していただきました。

D7FD7706-2E16-4A4C-BE51-18278A194EC5 23779D4B-E74B-41FC-AFC5-4DDD177EE4D9

669706CF-27B2-4E1E-AF2C-6B30697747F6082B8F21-154D-47DC-9B5A-9B51B35EF5B5

 

環境がスッキリすると、気持ちもスッキリしますね。

5C522C87-11FF-4E04-BEBD-F51095F18AEE

 

ありがとうございました。

 

食事の時間だよ。

日曜日, 4月 3rd, 2022

うさぎさんに、えさを。。

AB399D14-4199-4077-BF96-869655164237

少しずつ。

E35C6DBF-75F3-44EB-9509-FE6F28118EA9D5CFA705-2AC2-4BF7-B312-E02DC6A0FE00

順番はこれで。

0E96F7DA-E2AE-4F20-B423-B0FAE87A7818

みなさん、愛情たっぷりです。

 

おめでとう。

土曜日, 4月 2nd, 2022

今日は、さなえさんの誕生日。

B95A11D9-D626-40DA-AC9C-0EA3AF315159

937B54CE-80DD-4CC5-8F58-E91713BEC4FE

昼間は、おひるの森キッチンで頑張って

おられます。丁寧な対応が光っています。

4688089D-F9BB-4EEE-AFFF-CA1A5EB70CA4

デザートはフルーツサンド。

見た目にも、テンションアゲアゲで

ございます。

 

新年度。

金曜日, 4月 1st, 2022

新年度スタートです。

6D908CCF-835F-4B74-9832-F950A5191C92

 

今月は消防訓練があります。

日中は小浜消防署から指導を受け実施、

夜間は、自主訓練を行います。頑張ります。

86508074-7170-46F0-86A4-05B1D2652017

7FC08A82-0ABC-4505-AE72-C198830532E8

 

外に目を向けると、鮮やか、にぎやかです。

今年度も健康で楽しく過ごしていきたいものです♪

 

花見 第2弾。

水曜日, 3月 30th, 2022

満開の桜を見に行ってきました。

DD700E12-680D-49E0-97ED-EE4EEBB77984

今回もアイスは、欠かせません?

D5B5609C-FB93-4F6E-B7B9-BD1FA0777C34

ほぼ、貸し切りでした。密を避けて。

8E0B2D93-823B-4F39-A5F3-BB053B44BEBA

初めて、とけん山に来た方も。。。

味覚、視覚で春を感じておられました。

 

ランチ&お花見。。

火曜日, 3月 29th, 2022

おひるの森にランチに行きました。

2D925F66-7D51-4C17-A634-D6BF0D8C4E0B 6AFEA84B-CFCD-48DB-A8D2-A0F12727DB99

 

そのあと、桜の名所 とけん山へ。

0C0F60A6-A1CE-4C0A-BFFA-375C0AD901AF

 

アイスも、楽しみのひとつですね。

87645DDE-4C9D-4778-BE50-E19E48ADC368

 

花見を終え、春を感じた辰也さん。

91487BCD-5B21-4F39-9C6B-D9F280F5BAFE

 

帰って直ぐに衣替えをされました。

季節を肌で感じると、行動が違います。

さすが!

 

さくらもち。

月曜日, 3月 28th, 2022

今日は、季節を感じていただこうと

手作りおやつを作りました。

A033D4D9-93B3-4FE9-933D-C7AD52D8353E

お仕事から帰ってきたみなさん。

7F600E3E-F1C8-417D-BE07-53D87C7965E8

 

CB829229-0070-4878-8DDD-373BB1A2DF33

 

お疲れさまでした。

甘いもので、ひと休み。。

 

春きらら。

木曜日, 3月 17th, 2022

この日は、ゆりかさんの誕生日。おめでとう。

FC7A885B-C8F9-4840-96A4-4197C1AB2592A72AA809-BC68-4EB3-9D56-D80910DC6865

 

昼間は、おひるの森で活躍中です。

苦手な事もありますが、着実にスキルアップしておられます。

B5BE4077-6F3A-42B3-B39A-ABB600B78CA3

 

スイーツは別腹です!お隣さんも(笑)

 

外は、春の訪れです。

6F3D48B3-37A5-45ED-BAEE-93DD5054BBC1

1AE0CC39-306B-4C6F-AA05-2DF32B924D50

DFDED2E1-E55A-484F-A364-77D096675A44

 

お花見に行けますように。。

 

災害に備えて。。

金曜日, 3月 11th, 2022

東日本大震災から11年。

ホームで防災研修を行いました。

33B4E6E0-B520-428F-9482-C6A6588A7DF7 E58D3368-94FB-4719-A2C7-BF95827FC356

 

2班に分かれて聞いていただきました。

ADE4C538-726D-4564-A891-9199DE1610A5

 

 

災害はいつおきても、おかしくないものです。

研修の最後に、ホームの保存食を試食していただきました。

91CECA2A-A92B-4DEF-B2F6-23771790BA87

 

出番がないことを祈りつつ。。

 

春です。。。

日曜日, 3月 6th, 2022

92B800C3-CAC8-4D9F-A87C-30EA700707AD

今日はポカポカと暖かい1日でした☀️午後の作業を早めに切り上げて近隣を

お散歩してきました。桃の花も綺麗に咲いており春を実感しました