何やら人の気配が。。。
夕食後、洗濯物干しを手伝ってくれた
ゆりかさん。
ありがとう!助かります。
きっと良く乾くはずです!
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
ふるさとに帰って暮らす事になった、
ゆうたろうさん。本日退所されました。
今まで、楽しいトークでみんなを楽しませていただきました。
これからも、健康に気を付けて過ごしてください。
ゆうたろうさんの明るい笑顔みんな忘れませんよ!!
みなさん、お待ちかねのバーベキューを
しました。近ごろ外出もままならないのですが、
今日はお腹いっぱい食べてください。
その前に。。
炭おこし班!
室内では、おにぎり作り。。
そして「いただきます」の前に社長の森より
喫煙のルールや守るべきルール、心の持ち方など
お話をさせていただきました。
これは、スプリンクラーが作動した時の
みなさんの部屋の天井から出てくる水の
イメージです。
お肉や、海鮮など、網の上の画像はインスタグラムを
ご覧ください。。。
5月になりました。新型コロナウイルスの関係で
何かと計画通りに行きませんが、できることを!
4日はバーベキューです。いい気分転換になった
らいいですね!
玄関なども少しでも季節を感じていただきたく。
みなさん、コロナに負けず元気にお仕事頑張って
おられます。
誕生日会のようすです。主役は
ときつさん、64歳になられました。
昼間は、「星のくま」へ行っておられ、
ルームランナー(室内用歩行機器)で
汗を流すのが日課です。
ボリューム満点のホームの食事も
毎回、ぺろりと完食!!
これからも、健康第一で頑張っていきましょうね!
新型コロナウイルス対策として、外出を
控えているところですが、人ごみを避けて
気分転換で、お花見に行ってきました。
桜の名所、とけん山も花見客がほとんど
おられず、貸切でした。
ごちそうは、何もありませんが、いい景色を
眺めながら、缶コーヒーでも。。。
ぽかぽか陽気でした。
ホームでは、通院介助や買い物支援の時の
バッグを新調しました。
とっても丈夫な生地でおしゃれです。
あ~との森工房の商品なんです。
サイズもばっちりです。
おひるの森キッチンでお買い求めできます。
ご来店の際に是非ご覧ください。