定期的に専門業者さまに火災報知機や消火器、
スプリンクラーなどの防火設備の点検を行って
もらっています。
プロの眼で見ていただくと安心です。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
3月になりました。卒業式、入学式出会いと別れの季節になりました
おばまの森も巣立ちあり来る人ありで賑やかです
3月はお雛様 桜の季節です
今月もおばまの森はイベント盛りだくさんで楽しんでいきます
2月は牡蠣焼き( ^)o(^ ) 美味しかったです
2月誕生日の利用者さんが3人いらっしゃいます
2月はモモちゃん、あやちゃん、静枝さんの3人の誕生日
節分、牡蠣焼き 映画鑑賞にと
イベントが盛りだくさんです
あやちゃんの誕生日はトルコライス
長崎名物ボリューム満点です( ^)o(^ )
静枝さんはポーチのプレゼント
お気に入りがゲットできたみたいで上機嫌でした
今年1年ますます元気で過ごしてください(#^^#)
今日は鬼は外、福は内の節分( ^)o(^ )
それとモモちゃんの誕生日
ダブルで重なったので誕生会と節分の豆まきを一緒に行いました。
鬼の面をつけてのポーズ(^_-)-☆
誕生会の主役のモモちゃんは今年年女 豆まきをお願いしました
モモちゃん誕生日おめでとう
1/7放デイさんにお世話になり鬼火へ参加しました。
晴天の空に立ち上る炎が鮮明に見えました。
途中竹の音が「パンパン」と鳴り鬼が退散したかも。
無病息災でいられることでしょう。
就労がお休みだった入居者さんが参加。
煙たくて目がしょぼしょぼしたけれど頑張ってお餅を焼きました。
ちょっぴり焦げましたが、醬油を付けて食べました。