おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 8月, 2011

チャリチィイベント

月曜日, 8月 29th, 2011

27・28日の二日間、東日本大震災・新燃岳噴火復興支援チャリィティイベントへ参加する為、鹿児島県霧島市へ行ってきました。

イベントには、三宅島や桜島の団体も参加し、霧島温泉街の屋外や施設内で様々なイベントが開催されました。

宿泊先からは、正面に見下ろすように桜島が見えていました。

そして昨日の朝食後、桜島が見える場所にたまたま行くと、噴煙が上がる瞬間に遭遇しました。

離れているのに、圧倒されるほどのきのこ雲でした。

普賢岳を思い出しながら、しばらく見入ってしました。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

視覚障害者IT講習会開催情報

金曜日, 8月 26th, 2011

視覚障害をお持ちの方を対象に、パソコン教室が開催されます。

小浜町老人福祉センターと国見町総合福祉センターで6日間、千々石庁舎で1日です。

締切や定員数など、詳しくは雲仙市障害福祉課までお問合せお申込み下さい。

http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=13197

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

就労

水曜日, 8月 24th, 2011

昨晩は大雨と雷がひどかった為、明日ドシャ降りだったら仕事行きたくないなあと言っていた松本さん(入居者)。

今朝の天気予報で今日は雨が降らないことを確認すると、仕事に行くのを楽しみにお迎えを外で待ち、元気よく出掛けて行きました。

手さげバックの中には、休み時間に書けるようにと、大好きなノートを持参しています。

吉田さん(入居者)と同じよろこびの里なので、安心しているみたいです。

お話しが大好きなので、すぐにお友達が出来ると思います。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

視察研修

月曜日, 8月 22nd, 2011

18日の夜より市の事業で、新潟県佐渡島と石川県白山市へ視察研修に行ってきました。

道中は雨でしたが、いった先々では雨に打たれず、無事に研修を終え、昨晩遅くに戻ってきました。

留守中は大雨と雷がひどいとの情報で心配しましたが、被害がなく良かったです。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

修復

水曜日, 8月 17th, 2011

先週から大雨が続き、15日昼間になんと近くに雷が落ち、モデムが破壊されました。

電話は通じましたが、インターネットが出来ずにいました。

かなり被害が大きかったみたいです。

本日、NTTさんが来られ、修復完了です。

ここ数日は恐ろしいくらいの大粒の雨の中、稲光が走り抜け、大きな雷音が鳴り響いていました。

おかしな天気です。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

お盆

日曜日, 8月 14th, 2011

お盆です。

昨夜から、激しい雨が降ったりやんだりしています。

菜園には恵みの雨ですが、せっかくの日曜日なのにお出かけが出来ません。

ホーム内もムシムシで、クーラー頼みです。

諫早や長崎地区には、まだ大雨警報が出ています。

覆いかぶさった大きな雨雲が、橘湾の先に見えています。

明日は精霊流しです。

海岸線は、爆竹で賑やかな夜になることでしょう。

雨が降らないことを願います。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

1週間の献立

木曜日, 8月 11th, 2011

毎日、バラエティーに富んだ家庭料理です。

□夕食(毎週献立が変わります)

■ハンバーグ・野菜サラダ・茄子と茸の冷やしあんかけ・オニオンスープ

■鯛の蒸し煮・きんぴら・野菜サラダ・ソーメン

■豆腐ステーキ・肉じゃが・鯛のお吸い物

■ポトフ・ひじき

■夏野菜カレー・ポテトサラダ・冷やしスープ

■麻婆茄子・わかめスープ

■鯵の開き・野菜サラダ・煮まめ・もずく・味噌汁

□朝食(基本)

■卵料理・野菜炒め・ハム類・焼き魚が主で、サラダや納豆に味噌汁類が付き、パンは週2回です。(漬物・海苔・ふりかけ類は常備)

□昼食(基本)

■麺類(うどん・焼きそば・そば・ソーメン・ちゃんぽん)・オムライス・チャーハン・焼き魚が主で、サラダやスープ類が付きます。

次回は写真をアップ致します。

菜園の野菜類が大活躍です。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

通行止め解除

火曜日, 8月 9th, 2011

6月初旬の集中豪雨で路面が崩壊した、普賢岳に登る仁田峠循環道路が本日開通しました。

ぜひ、涼しい雲仙温泉へ足をお運び下さい。

雲仙観光協会http://www.unzen.org/

8月24日は、毎年恒例の雲仙ゴルフ場無料開放の「はだしで遊ぼう雲仙」が開催されます。

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者

 

音楽会

日曜日, 8月 7th, 2011

明け方雨が降り涼しい朝を迎えていますが、日中の暑さはかわらない模様です。

いつもは穏やかな橘湾も、昨日から台風の影響で白波を立てています。

暑さに負けず、対面の丘にある小浜中学校からは、野球部の元気な掛け声や全国チャンピオンの吹奏楽部の音色が毎日聞こえ、駐車場のすぐ下にある小浜太鼓保存会の稽古場からは太鼓の音が響き渡る日があり、イチゴ畑からはラジオが、裏山からは鳥の鳴き声にセミの大合唱隊と、いろんな音に心地よく包まれています。

そして昨日は施設にあるキーボードで、布袋さんがベートーベンの曲を津田さん(職員)に披露していました。

投稿者:ケーホーム・グループホームおばまの森管理者

 

居場所を探して

土曜日, 8月 6th, 2011

7月24日より長崎新聞に連載中の「居場所を探して-累犯障害者たち」が、愛隣会さんのホームページに掲載されています。

現在、第1部「福祉との出会い」です。

ぜひご一読下さい。

愛隣会http://www.airinkai.or.jp/index.html

投稿者:ケアホーム・グループホームおばまの森管理者