A棟裏の布袋さんの部屋側に咲き始めました。
種まきが遅かったので心配していました。
キレイなピンク色です。
来年の秋は、裏いっぱいに咲いて欲しいと願います。
投稿者:おばまの森管理者
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
A棟裏の布袋さんの部屋側に咲き始めました。
種まきが遅かったので心配していました。
キレイなピンク色です。
来年の秋は、裏いっぱいに咲いて欲しいと願います。
投稿者:おばまの森管理者
昨日は話し合いの結果、天気が良いので、杉本さんと仁田峠ドライブにみんなでお出かけしました。
まだ紅葉には少し早いですが、みんな仁田峠は初めてだったので大喜びでした。
雲仙温泉街で、昔のおもちゃ屋さんにも寄り、お買い物もしてきたみたいです。
そして帰りには、マリンパークに行き、足湯でゆっくり疲れをとってきたそうです。
投稿者:おばまの森管理者
昨日までの雨が嘘のような、清々しい朝です。
今日はお出かけの日ですが、どこに行くかはこれから皆で話し合いです。
リフレッシュして、明日からの就労に備えます。
投稿者:おばまの森管理者
畑で出来たイモを一昨日掘り、昨日、布袋さんが幸恵さんに習いながら2度目のスイートポテト作りをしました。
夕食の後、みんなで頂きました。
とっても美味しかったです。
投稿者:おばまの森管理者
今週は新しい仲間が加わり、また一段と楽しい生活が始まりました。
関東育ちのなので、長崎弁を練習中です。
とりあえず今は、語尾にバイをつけて頑張っています。
投稿者:おばまの森管理者
昨日までの雨が嘘のような秋晴れでした。
今日の休日は、DVDや散歩や庭の野菜収穫をして1日を過ごしました。
夕食後、玄関から吉田さんが大声で「上がりよる!!」と叫んだので、「何が?」と聞くと、「花火の」と言うので「どっちから?」と聞くと、「海の向こう側」と言うので居間の窓を開けると、橘湾の対岸の唐比町(諫早市)から打ち上げ花火が上がっていました。
遠いので音はかすかにですが、きれいに花火が見えました。
思わぬ花火観賞ができ、良かったです。
投稿者:おばまの森管理者
明日、小浜町体育館にて福祉運動会が開催されます。
吉田さんが、よろこびの里の選手として、ロマンス旅行というプログラムに参加します。
投稿者:おばまの森管理者