障害者週間のポスターが届きました。
12月3日から9日までです。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
今日は則子さんの誕生日です。
リクエストのココアバナナケーキです。
女性に年齢を聞くのは失礼ですが一応聞いてみると、「1歳」とのこと。
何十1歳のことでしょう。
夜が待ち遠しいようです。
雨が降り、一気に寒くなりました。
ほとんどの人が連休でした。
日曜日の午後からは、小浜町体育館で開催された、小浜町文化祭芸能発表会を見に行きました。
そして、毎日練習の声や音が聞こえる小浜中学校の野球部が全国大会の切符を、そして吹奏楽部が全国チャンピオンの快挙を成し遂げました。
すばらしいオバマの子供達です。
智ちゃんの誕生会用です。
リクエストの手作りケーキは、ガトーショコラでした。
練習用を味見しましたが、美味しかったです。
来週は、則子さんです。
リクエストは何にしたのでしょう。
テレビ等で良く拝見します、全盲のチャレンジャー立木早絵さんのトークショー&コンサートが、12月9日(日)開催されます。
詳しくは、下記をご覧下さい。
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1226215333496/files/PDF.pdf
昨日から、小浜町体育館にて文化祭の美術展示会が開催されています。
昨日と今日にわかれ見に行きました。
見終わって、来年はおばまの森で出展しようと意気込む石橋さんでした。
楽しみです。
ちなみに私も写真を2点出展しています。
先週末、アミュプラザで開催されていた、「長崎のねこ」の展示ショップにお伺いしました。
許可を頂きショップの写真を撮らせて頂きました。
展示コーナー素晴らしかったです。
首輪のひもが切れ、チョッパーが解き放たれました。
もの凄いスピードで、ホームの周りや菜園を飛び回りました。
最高の運動会日和です。
半年前は簡単に捕まえられましたが、今では全く触れません。
やっと疲れた頃を見計らい、水でおびき寄せ捕まえました。
しかし、敷地から出ない所はお利口さんです。