2012年最後の日です。
雪がチラチラ降り出しました。
部屋掃除を終え、年越しを迎えます。
先週末から、実家へ帰省した人もいます。
今夜は年越しそば。
明日の朝食はお雑煮。
お昼はおせち料理です。
初詣は2日に行く予定です。
そして干支も、辰から巳にかわります。
よろこびの里の干支の飾り物です。
良いお年をお迎え下さい。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
2012年最後の日です。
雪がチラチラ降り出しました。
部屋掃除を終え、年越しを迎えます。
先週末から、実家へ帰省した人もいます。
今夜は年越しそば。
明日の朝食はお雑煮。
お昼はおせち料理です。
初詣は2日に行く予定です。
そして干支も、辰から巳にかわります。
よろこびの里の干支の飾り物です。
良いお年をお迎え下さい。
工事の為、日中は中庭で過ごすチョッパー。
ひもがほどけ大脱走。
いつもお散歩で行く200㍍上のお家にいました。
今朝は散歩していなかったので、1人でお散歩に行ったそうです。
昨晩、トナカイさんが朝から持ってきたクリスマスケーキを食べました。
チョコレートケーキでした。
誰が家を食べるかで、ジャンケン大会をしました。
玄関には折り紙のモミの木に、サンタさんとトナカイさん。
そして壁には、手作りリースです。
さあ次は、お正月です。
昨年は夜遅くサンタさんが来ましたが、今年は朝一でトナカイさんがやってきました。
みんなでくじを引き、プレゼントを頂きました。
そしてトナカイさんは、チョッパーとたわむれて帰って行きました。
おばまの森のクリスマスケーキは今夜です。
昨日は冬至だったので、夕食はかぼちゃ料理でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E8%87%B3
今日のお昼は、もくもくさんのクリスマス会です。
おばまの森のクリスマス会には、去年みたいにサンタさんは来るのでしょうか?
日曜日の芋掘りに続き、今日は大根を全て引っこ抜きました。
どうですか、まっすぐきれいでたくましい大根でしょう。
間違えて誰かの足をつかまず良かったです(笑)。
今日は危ういお天気ですが、午前中は昨年も大当たりした、デイリー小浜店横「自由市場」の餅まき&抽選会に、午後からは小浜町歴史資料館で行われる「お茶会」にお出かけします。
雨が降りませんように。
そして戻り次第、夕食の餃子パーティー用の餃子作りです。
バタバタ忙しい1日になりそうです。
そして明日は、おばまの森菜園の芋掘りです。
みんなで頑張って掘ります。
師走の意味はいろいろとありますが、とりあえず何かとバタバタ忙しい年末となりました。
寒さも日に日に厳しくなり、初めて年を越すチョッパーも、朝晩は家の中から顔だけ出す程度です。
金曜日の嵐(雷)の影響で、インターネットが復旧せず、電子通信は自宅と行き来し困り果てています。
昨日の湯・YOUマラソンへは、寒い中、修さんと石橋さんが遊びに行き、咲ちゃん智ちゃんはもくもく売店でおでん販売を頑張りました。
そして夕食時には、「もくもくおでんの具争奪ジャンケン大会」を開催し、勝った順番に好きな具を選びました。
一番人気は卵。
明日は、小浜温泉街を走り抜ける、湯・YOUマラソン大会です。
マリンパーク内ではちゃんぽん早食い競争など、様々なイベントが開催されます。
もくもくさんが出店する為、咲ちゃん智ちゃんもお店に出ます。
寒い1日になりそうな天気予報です。