温泉街のジャカランダが咲き始めました。
明日から、小浜温泉ジャカランダフェスタが開催されます。
14日は公会堂にてサミット、16・23日はマリンパークにてイベントが行われます。
ぜひ小浜温泉へお越し下さい。
おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。
温泉街のジャカランダが咲き始めました。
明日から、小浜温泉ジャカランダフェスタが開催されます。
14日は公会堂にてサミット、16・23日はマリンパークにてイベントが行われます。
ぜひ小浜温泉へお越し下さい。
日曜日の長崎県障害者スポーツ大会に出場した石橋さんからの報告です。
初出場ながら、銀メダルを獲得しました。
ひまわり食堂にて銀メダルを手にし、「来年は金メダルを目指し頑張ります」との力強いコメントを頂きました。
おめでとうございます。
今日の障害者スポーツ大会に、おばまの森から石橋さんが出場します。
昨日から体調を整え、今朝早く出発しました。
雲仙市代表として頑張ってきて下さい。
http://homepage3.nifty.com/nagasakisports/pdf/13-sannkasyabosyu.pdf
■長崎県障害者スポーツ協会
http://homepage3.nifty.com/nagasakisports/
■長崎県障害者社会参加推進センター
今日は夕食後に雲仙温泉へお出かけします。
温泉街の国道を一時通行止めし、イベントが行われます。
もちろん、おばまの森のすぐ下で稽古をしている小浜太鼓を見に行きます。
19:30こゆり
20:00小浜太鼓
20:30ファッションショー
21:00吾魂
21:30琉球國祭り太鼓長崎支部
明日が日曜で良かったです。
子亀達が旅に出た為、しばらくの間、エビを飼うことにしました。
3匹のエビちゃんです。
大きくて可愛いです。
決して逃げ出すことはありません。
だって、ゴムですから。
そして昼間に、大ガメちゃんをちょっとだけ小池に入れてみました。
やはり可愛いエビちゃんが気になり、チョッカイを出していました。
その後、ちょっと目を離したすきに大ガメちゃんが小池から脱走。
皆で捜索し木陰で発見。
そのまま衣装ケースのハウスへ戻りました。
昨日はお休みの人達で、つつじ鑑賞に仁田峠まで登りました。
最高の景色でした。
そしてその後は雲仙温泉街を散策。
今日は朝一のジェットフォイルが欠航したため、亜矢子さんはフェリーで五島へ、智ちゃんは高速船で上五島へ帰省しました。
大荒れの船旅です。
他の人達は、長崎市内でショッピング&映画の人、ホームでゆっくりする人、家族が遊びに来る人、お仕事の人と様々な1日です。
草花や樹木の実がいたるところで華やかに生息しています。
季節ごとにいろんな種類の花が咲きますが、アジサイやラベンダーやハーブもたくさん生息しています。
入居者みんなで植えた花の第1弾開花分です。
第2弾のトルコキキョウは来月開花予定。
咲子ちゃんの部屋裏の花です。
まだまだたくさんの花が咲いてます。
ぜひ見に来て下さい。
癒される毎日です。
新しい仲間が加わりました。
大ガメです。
大きすぎて小池に入りません。
とりあえず、衣装ケースに住んでいます。
そしてこれまで小池に住んでいた5匹のカメ達は、先月、なんと次々と旅に出ていなくなりました。
内2匹は、息絶えた状態でけやき裏で発見されました。
残りのカメ達は、いずこへ。
一足先にお庭のヤマボウシが咲きました。
今月末には満開になるでしょう。
シュリケンみたいですね。
そして先日お伝えした、ウサギ達が頑張って掘った脱走用のトンネルですが、本日ふさがれました。
しかしきっと諦めず、新たなトンネル掘削を試みることでしょう。