おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 12月, 2011

辰年

土曜日, 12月 31st, 2011

来年は辰年です。

吉田さんが通う、よろこびの里で作られ、販売されている石膏の干支です。

長崎の蛇踊り風に作られています。

とてもかわいい辰です。

投稿者:おばまの森管理者

 

大晦日

土曜日, 12月 31st, 2011

明日のおせち料理とお雑煮が出来上がり、お正月を迎える準備が整いました。

昨年の大雪とは違い、今年は暖かい大晦日です。

投稿者:おばまの森管理者

 

長崎県CSR通信

水曜日, 12月 28th, 2011

障害者福祉施設の取り組みなどを紹介されている通信です。

いろんな情報が掲載されており、現在87号まで発行されています。

ぜひ通信をご覧下さい。

http://www.pref.nagasaki.jp/syogai/koutin/CSR.html

投稿者:おばまの森管理者

 

年末年始

火曜日, 12月 27th, 2011

早いもので、正月を迎えようとしています。

就労先も明日明後日でお休みに入り、おばまの森でのんびりと年末年始を過ごします。

明後日吉田さんが代表で、お休み中のDVDを借りに行きます。

そして大晦日に、年越しそばと、1日用のお雑煮とおせち料理を準備します。

楽しみです。

おばまの森の初詣は、天気次第ですが2日の予定です。

投稿者:おばまの森管理者

 

グループホームかをり

土曜日, 12月 24th, 2011

北串地区にある、グループホームかをりさんのクリスマス会に参加させて頂きました。

入居者の方々だけではなく、地域の方や地元の子供達も参加し、一緒に歌ったり、ゲームをしたりしました。

ゲームでは、亜矢子さんが罰ゲームにあたってしまいました。

そして何と言ってもの、かをりの男性職員さん3名が猿役になり、猿使いに操られながら竹馬やフラフープに挑戦する「猿回し」がとても面白かったです。

http://www.kitagushikai.jp/kawori/

投稿者:おばまの森管理者

 

クリスマス会

金曜日, 12月 23rd, 2011

おばまの森にもサンタクロースがやってきました。

いきなりの登場にビックリしていました。

みんなプレゼントをもらい、一緒にケーキを食べて、サンタさんはトナカイではなくワゴンRに乗って帰っていきました。

吉田さんが撮った1枚です。

投稿者:おばまの森管理者

 

クリスマスケーキ

金曜日, 12月 23rd, 2011

昨日は朝から、咲子さんと亜矢子さんが就労をお休みし、クリスマスケーキ作りを幸恵さんに習いながら作りました。

夕食後、咲子さんにカットしてもらい、みんなで頂きました。

果物たっぷりの生クリームケーキです。

とっても美味しかったです。

この大きなイチゴは、目の前のイチゴ畑の宮崎さんから頂いた、もぎりたてのイチゴです。

投稿者:おばまの森管理者

 

うんぜん自由市場

月曜日, 12月 19th, 2011

昨日の午後、うんぜん自由市場(デイリー小浜店横)の4周年記念にお出かけし、抽選会と餅拾いをしてきました。

いきなり布袋さんが呼ばれ、ジャガイモ1袋が当たりビックリしました。

幸先良く、その後、みかん1袋とイカフライ1パックも当たり、餅を拾って帰ってきました。

天気が良くてよかったです。

うんぜん自由市場の詳細は下記をご覧下さい。

http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=8525

投稿者:おばまの森管理者

 

映画鑑賞

日曜日, 12月 18th, 2011

昨日、長崎のココウォークへ、劇場版「怪物くん」を見にお出かけしました。

もちろん3Dです。

やはり始まると、ついつい眼鏡をはめたり外したりして見てしまいました。

いつもDVDばかりなので、映画館での観賞はとても迫力があり、大喜びでした。

怪物くんのわがままについて考えさせられる内容でしたが、とっても面白かったです。

投稿者:おばまの森管理者

 

クリスマス会

金曜日, 12月 16th, 2011

おばまの森では一足早く、22日の夜にクリスマス会を行います。

もちろん手作りケーキです。

みんな楽しみにしています。

投稿者:おばまの森管理者