おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for 8月, 2012

ウサちゃん

金曜日, 8月 31st, 2012

3匹のうさぎちゃんです。

可愛いです。

いつもチョッパーに見守られています。

 

通路屋根完成

火曜日, 8月 28th, 2012

夜中に15号が通り過ぎました。

次は14号が接近中です。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/?c=1

大型船が逃げ込んできている橘湾も、ここから白波がはっきりわかるほど荒れています。

急ピッチで工事してもらった通路の屋根工事が、昨日の夕方完成しました。

これで玄関周りで濡れることなく過ごせます。

 

屋根工事

金曜日, 8月 24th, 2012

今週から、玄関前の通路を全面的に覆う工事が始まりました。

来週からは、両棟への行ききはもちろんのこと、車の乗り降りも雨に濡れずにすみます。

完成したら、写真公開予定。

 

ウサギ参上

水曜日, 8月 22nd, 2012

昨日の夕方、ウサギちゃん3匹が引っ越してきました。

パンダウサギの種類で、そんなに大きくならないそうです。

写真は近日中に公開予定。

チョッパーは監視係りです。

 

メダカ

日曜日, 8月 19th, 2012

大きくなったのだけ玄関に引っ越してきました。

見えますか?

 

やまめの里

土曜日, 8月 18th, 2012

今日の昼食は全員で、千々石町の「やまめの里」へソーメン流しとヤマメの唐揚げを食べにお出掛けしました。

http://diary.mizuyashiki.com/shop/0hanto/yamamenosato/index.htm

まずはヤマメの見学から。

大きさ別の水槽に、すごい数のヤマメです。

そして席に着き、ヤマメの唐揚げにかぶりつき、ソーメンを流し(回し)、一気に食べつくしました。

美味しさと、涼しさと、川の流れる音に癒されました。

そして食後は、夕食用のヤマメ釣りです。

亜矢子さんと修さんと智ちゃんで、10匹釣りました。

私はみんなの釣り上げた魚の針はずし係りで、ヤマメの歯で手が傷だらけです。

 

チョッパー日記

土曜日, 8月 18th, 2012

屋根の上で凛々しく番犬中の1枚。

そしてこれが本来の姿の1枚。

もうポーズは良いかな?

みんながお出かけしたら、寝るだワン。

もうすぐチョッパーに新しい仲間が増えます。

ウサちゃんです。

お楽しみに。

 

佐実応援

金曜日, 8月 17th, 2012

今日は、長崎県代表の佐世保実業が2回戦を戦いました。

応援したいけどお仕事が…と言いながらお出掛けした人の分まで、お休みの人達で頑張って応援しました。

残念ながら負けてしましたが、元気ハツラツプレーに感動しました。

さあこれからは、勝ち残っている九州代表チームの応援です。

 

快晴

木曜日, 8月 16th, 2012

清々しい朝です。

ちょっと夏バテ気味だったチョッパーも、今朝は元気にご飯を食べました。

昨晩はサッカーの応援と、花火で賑やかな夜でした。

谷向かいの墓地の花火、鐘楼船の爆竹音、そして橘湾対岸の諫早市(有喜地区)の打ち上げ花火が見え、とてもきれいでした。

お盆も終わり、慌ただしい毎日のスタートです。

 

トランポリン教室

火曜日, 8月 14th, 2012

智ちゃんが先日、小浜町体育館で行われていた小学生のトランポリン教室を見学に行き、飛び入りで参加させて頂きました。

トランポリンは、私(森)自前のを持参し、行進や体操、ダンスやゲームをして遊びました。

ただジャンプするだけでも、とても良い運動です。

1時間でしたが、汗びっしょりの智ちゃんでした。